SEMINARIO AIDLG 2023
17-18 marzo Sapienza Università di Roma Sala Riunioni 1 (terzo piano) Edificio Marco Polo, Circonvallazione Tiburtina 4 00185 Romaイタリア日本語教育協会
2023年研修会プログラム
2023年3月17日(金)18日(土)
サピエンツァ ローマ大学
Sapienza Università di Roma
Sala Riunioni 1 (terzo piano) edificio Marco Polo, Circonvallazione Tiburtina 4 00185 Roma
事前登録が必要ですので、対面での参加を希望される方はこちらのリンクから、オンラインで参加をなさる方はこちらのリンクからお申込みください。
 
3月17日(金)
 
9.30 開会
9.45 - 10.45 オンライン講義1 大関浩美 (麗澤大学)
訂正フィードバックの効果と実践を考える
10:45 - 11:00 休憩
 
11.00 - 12:00 オンライン講義2 大関浩美 (麗澤大学)
日本語名詞修飾節の習得と効果的な指導を考える
12:00 – 12:30 質疑応答・ディスカッション
 
12.30 - 14.30 昼食
14.30 -17.30 教育機関実践報告
 
14.30 -15.00 一ノ瀬智子、小澤直子、小林玲子 (イタリアで日本語を教える人のための勉強会)
イタリアで日本語を教える人のための勉強会:活動報告2022
 
15.00 -15.30 齋藤あずさ (文化協会にほんごもっと)
継承日本語教育におけるプロジェクト型学習の試み
 
15.30 -16.00 鞠古綾 (Università Ca’ Foscari Venezia)
CEFR準拠OJAEの実践報告
16.00 -16.30 林直美 (Università di Napoli L’Orientale)
イタリアの高校における日本語講座の母国語教師の役割
 
16.30 – 17.00 中島永倫子 (ローマ日本文化会館)
「日本語教育の参照枠」について考えるー日本国内での動きを中心にー
17.00 - 17.30 総合ディスカッション/意見交換
 
17:45 - Aidlg総会
 
19.30 - 懇親会
 
3月18日(土)
 
9.45 - 10.45 講義1 小柳かおる (上智大学)
    第二言語習得研究と日本語教育を結ぶータスクベースの教授法 1
 
10.45 - 11.00 休憩
11.00 - 12.00 講義2 小柳かおる (上智大学)
     第二言語習得研究と日本語教育を結ぶータスクベースの教授法 2
12.00 - 12:30 質疑応答・ディスカッション
 
12.30 - 12.35 閉会
 
 
                                ※プログラム内容は変更されることもあります。

